STEP 2
|
STEP2では下から上に順番に作り上げていきます。
まず、レバー部分の2枚を切り取ります。
|
|
各々のパーツを巻いて接着しますが、2つのパーツは接着しません。
|
|
上の画像が短い状態、この画像が伸ばした状態です。
|
|
裏から見たところ。
|
丸いパーツが4枚ありますが、その中で中心が抜けていて、レバーの接着位置が記されているものにレバーを接着します。伸び縮みするため、先の部分だけ接着します。
|
|
|
赤いパーツを切り取り、合わせます。
|
丸いパーツで中心が抜けて、左右に切れ目が入っているパーツに接着します。
|
|
|
集音器(?)を箱組みします。
|
先ほどのパーツに差し込みます。集音器ののりしろは上側にすると完成時にのりしろが目立たなくなります。
|
|
|
ここまで作った2つのパーツと、ゲジゲジ(笑)の3つを組み合わせます。
|
中央の六角形が合わさるように接着します。また、ゲジゲジの合わせ目は写真の右側に来るようにすると完成時に目立ちません。
|
|
|
ひっくり返して、真ん中が抜けていない丸パーツを接着します。
|
同じくゲジゲジと黒いだけの丸パーツを接着します。
|
|
|
ひっくり返して、正しく置いたところ。上板もゲジゲジの合わせ目を右側にすると完成時に目立たなくなります。上板の前側は目立つ箇所なので特に丁寧に作って下さい。
|
STEP1で作った培養炉を合わせます。下からは入らないと思います。無理に入れないで下さい(笑)。STEP2のパーツの真ん中から培養炉を下に向かって通します。上板と培養炉は接着して下さい。
|
|
|
STEP1で作った台に差し込みます。接着はしなくてもガッチリはまりこむと思います。
|
残ったパーツを箱組してください。
|
|
Copyright © 2004-2010 higumi.com Powered by Ruby 2.6.10
|