![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1日目(10月28日) 成田空港集合 ![]() 団員には携帯品として,「手帳」「ペンダント」「鞄用ネームタグ」「懐中電灯」等が渡される.全て「非局所性緑色免疫団」のロゴ入り.この後,「ピンクの錠剤入りの小瓶」が団長から配られ,ペンダントに取り付ける. 免疫団は薬入り小瓶を首から下げ「怪しい集団」と化して出発する(笑).予想通り,何人かの団員は入国審査等の各チェックポイントで小瓶の質問を受けていた(笑).なによりも特筆すべきはPEVOさんの出で立ちで,サングラスにグレー作業着,胸にはもちろんピンクの大Pマーク.トランジットのジャカルタではめっちゃ質問責めだったらしい(笑).(PEVOさんの出で立ちは4日目写真/おまけ写真を参照) デンパサール空港からバスで移動 機内では団長からカルトPクイズが配られる.某K沼氏はおもむろに機内を歩き回りカンニングを重ねる.本人曰く「足で稼いだ情報」だそうだ(笑). Q1:平沢進の生年月日 Q2:福間創の生年月日 Q3:小西健司の生年月日 Q4:平沢進の実家は消防士。ことぶき光は米屋。では中野テルヲの実家は? Q5:では福間創の親は? Q6:平沢進のデザイン学校の卒業制作のテーマになったバンドは何? Q7:80年代、アルバイト仕事でやったCM音楽界では、平沢進は「ヴァンゲリス の平沢」と言われていたらしいのですが、このヴァンゲリスってどこの国の ミュージシャン? Q8:アナザーゲームツアーの九州で、P-MODELのツアー車が時速130キロで 横転した事故がありましたが、たまたま別行動でこの事故に会わなかった メンバーが一人います。それは誰? Q9:平沢進が愛用しているギター、一弦の太さは何mm? Q10:歴代平沢のペットの名前を4つ以上挙げて下さい。 Q11:「魂のふるさと」はそもそも群馬県のヒーリングセンターのために書いた曲 ですが、このセンターの名前は? Q12:平沢進が一番キライな虫は? Q13:平沢進が一番好きな果物は? Q14:CDシングル「世界タービン」の二曲目はソーラレイ〜何ヴぁージョン? Q15:平沢ソロのベストアルバム「魂のふるさと」。これにしか入っていない曲は? Q16:セイレーンライブのオープニング扉シーンで使用された、タイ語の歌のはいる曲 のタイトルは? Q17:平沢進が始めてタイに行ったのは何年? Q18:ジェイ マイナーって誰? Q19:平沢進のタイ語名をフルネームでお書き下さい。 Q20:P-MODELの三人のうち、一番体重が軽いのは誰? Q21:マンドレイクが始めて人前で演奏したブラックサバス。リードギターの名前は? Q22:リサイクル版スキューバのフローズンビーチのアレンジの元になった、 デトネイターオーガン収録の曲名は? Q23:P-MODELの発売されなかったシングル、アナザーデイのB面は何という曲? Q24:88年、クアトロでの凍結ライブ、最後に演奏したのは曲は? Q25:LAB=01、プノンペンモデル ヴァージョン(元曲)のタイトルは? Q26:ビッグボディのラスト曲、ホモゲシュタルトの歌い始め「GIGAに及ぶほどの…」 GIGAって10の何乗? Q27:P-MODELが来日公演の前座をやったことのないバンドは次のうちどれ? ◎ヴァンヘイレン ◎DEVO ◎JAM ◎XTC Q28:モノクロの丘で降る雨は何色? Q29:小西健司が4Dの前にやっていたのはDADA。ではその前の70年代にやって いたバンドは? Q30:改訂後初の95年の野音では旧曲が様々な新アレンジで演奏されましたが、 一曲、4Dの曲が演奏されました。その曲のタイトルは? Q31:では4Dのドラマーの名前は Q32:ライブで小西健司の後方にそびえたつ壁のようなシンセの名前は? Q33:小西愛用のパワーグローブを改造したのは誰 Q34:福間創が女の子とデートするときに必ず連れて行くらしい、「テクノを感じる」 場所はどこ? Q35:福間創のメイン キーボードの名前は? Q36:福間創が加入以前にやっていたユニットの名前は? 注:自分で作ったとはいえ、もしこんなクイズを出されたら、私も正解30%位でしょう。 解らなくても気にしないように。これは部屋割りのためのサイコロもたいなもんですから。 (出題者/メカ野) (問題の情報提供のきこちゃんに感謝!回答は各自考えて下さい(笑)) 現地時間21:00前にデンパサール空港へ到着.ちなみに日本との時差は−1時間. 空港からチャハヤ・デワタ・ホテルへ2台のバスで向かうが,例年の傾向からホテル到着までに起こるであろうイベントに向け,席取り作戦(笑).5班は左右どちらでイベントが起きても良いよう,左右の席に分かれて陣取る(笑). CD−EXTRA等に度々登場する3角形のゲートは,日本でいうと鳥居に近い感覚かもしれない.バリでは寺院の入り口や市町村の境界線として至る所で見られる.空港からまさに大きなゲートをくぐりホテルへ向かう免疫団. ![]() 我々5班は2号車であり,中野団長が同乗していた.謎の人物はバスの後ろまで来て,中野団長の隣に座って笑いを取る.再び立ち上がったかと思うと私の頭をなでまわし,おまけに私の膝の上に座ってさらに笑いを取る(笑).私は人知れず「フクマに少々なでられた.切実だった」とひみつ日記を付けることになる. 1号車に乗り込んだ小西さんは,どんなことをしたのだろうか…(笑). バロンの舞 そうこうするウチに,バスは再停車した.右の空き地には緑の防菌服(マスク無し)を着たまま倒れる平沢船長が!団員はバスから降りることを許可され,何事かと集まった地元の野次馬達とともにイベントを鑑賞(笑). 倒れたまま微動だにしない平沢船長の両脇には,緑の防菌服の2人(小西船員,福間船員)が立ち,やや後ろには十数名のガムラン音楽隊が並ぶ.P−3名と音楽隊の間でバロンというバリの獅子舞が踊られる.10分ほど舞を鑑賞(というか撮影会)後,団員はバスに乗り込まされホテルへ向かう.なおこのバロンの舞は宗教上の理由により夜は行えないところを無理にお願いしたそうだ.夜に行うと雨が降るらしい.その言い伝え通り空港到着時には小雨が降っていた. ホテルにTEMP 5 DEM現る チャハヤ・デワタ・ホテルでは「Welcome OCHANIMIZU(KOGA)GROUP」という謎の横段幕が.旅行会社HISお茶の水支店の古閑氏は「あのような横断幕があること自体が何かの手違い」と苦笑.「お茶に水」は団員内でウケまくる. ホテルでは遅い夕食があった.カルトPクイズの成績による部屋割りが深夜になってやっと決まり,各自部屋へ入り休む. 数時間後ノックの音にドアを開けると,「5DEMで〜す」と猿の格好をした謎の人物が手紙を配っていた.猿というのは4DEMのような猿ではなく,バリの民話の猿らしい.白地に黒い斑点のスタイルで,ホテルにかけられた絵にも描かれていた.中国の孫悟空に近いかもしれない(堺正章の方じゃなくて(笑),もっと民話的なデザイン). 私は"Temporary 5DEM".5DEMが死んでいる間, 私がE−MONKの務めを代行します.しかし5DEM 程の能力は無く,何かと不便があることをお許し くだされ. やはり来てしまったのですね. 電子舟P-MODEL号によって発見されたLayer-Green をどのようにしてBIT-MEMONが嗅ぎ付けたか は不明です.BIT-MEMONは,その外見から見付け出す のは困難です.あなたがたが,ここに来たということは, BIT-MEMONがそばに居るということです. お気をつけなさい. 平沢殿が倒れました.旅行者が持ち込んだピンクの錠剤 が原因です.ENOLAの免疫剤と称して奇妙な錠剤がこの Layer-Greenに入り込んでいます.もしあなたが,ピンク の錠剤を持っているなら,すぐにお捨てなさい. 平沢殿を救うには大量の中和剤が必要です.明日, ベサキ寺院に中和剤と処方箋を実体化させましょう. それを,どこかに現れるSystem-1殿にお渡しなさい. 健闘を祈ります. TEMP 5DEM この手紙の内容により,我々の目的は「ピンクの錠剤でLayer-GreenをENOLAの危機から救う」から「BIT-MEMONは誰か?」「ENOLAに対する本当の免疫薬を探す」に変わる.つまりあらかじめ団員に紙で配られていたりインターネット上にあった旅行のスケジュール/ストーリーは,一転して無意味となってしまった. ところで私の部屋には巨大な蜘蛛のお方が現れた.全長15cm程で,足の付け根はストロー程の太さ.初日から度肝を抜かれた(笑). 1日目写真 ![]() 緑のシステム手帳.その上にあるのがペンダント+小瓶に入ったピンクの錠剤.右がバック等につけるプレート.手前が懐中電灯.懐中電灯はメンバーでも照らすのかと思いきや,これがないと夜は歩けない作りのホテルであった(笑). ![]() うわ〜,誰かが乗ってきたよ〜.スタッフの人かなぁ? ![]() あ!来た来た!後ろまで来たよ〜! ![]() …って福間さんだ!(笑) ![]() 見よ,バロンダンス…って見えねぇつぅの(笑).バロンダンスとこの夜の5DEMの写真お持ちの方,連絡下さい(笑). |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |