贈賞式のほうは続いて<作品表彰の部>から,アート部門,NICOGRAPH CG賞,韓国文化
コンテンツ振興院長賞が表彰され,<「新しい才能」の部>,<人物表彰の部>も表彰された.
そして…
「さて,この贈賞式も残すところ,あと一項目.
最後にご紹介いたしますのは,デジタルコンテンツグランプリ・経済産業大臣賞です.
このデジタルコンテンツグランプリ・経済産業大臣賞は,<作品表彰の部>の最高賞でありまして,
受賞者には表彰状,トロフィー,そして賞金100万円が贈られます.
本年のデジタルコンテンツグランプリ・経済産業大臣賞は,
「インタラクティブ・ライブ・ショウ2000『賢者のプロペラ』」を
制作されました,平沢進殿と,有限会社ケイオスユニオン殿が受賞されました」
いよいよ大トリですよ,平沢さん!
…と,ここで大島経済産業副大臣がステージ上からご挨拶を.
いよいよというところで席で待たされる平沢さんはいったいどんな気持ちだったのだろうか(笑).
副大臣の挨拶が終わり,そしてついに…
「受賞されました平沢進さん,ステージまでお願いいたします」
大きな拍手に送られて,平沢さんはステージ上へ.部門賞のときと比べたら,動きも多少スムーズか?(笑)
ステージ上で表彰を待つ平沢さん.さっきよりは目がちょっと落ち着いたような気も.
そしていよいよ表彰.
「賞状…「インタラクティブ・ラブ・ショウ2000…『賢者のプロペラ』」,
平沢進殿,有限会社ケイオスユニオン殿.
あなたはデジタルコンテンツグランプリ2001において最も優秀な成績を修められ,
コンテンツ産業の発展と創造に寄与されましたのでこれを賞します.
平成14年3月11日 経済産業大臣 平沼赳夫」

またもや神妙な面持ちで,大島副大臣から賞状とトロフィーを受け取る平沢さん.
本当におめでとうございます!
でも「インタラクティブ・ラブ・ショウ」って…(汗).頼むよ,副大臣….
ここで受賞作品の一部を上映ということで,平沢さんはステージの右側に立ち,ステージ上のスクリーンで映像を見ることに.
このダイジェストは,平沢さんが審査用に編集したものを,さらに短くしたものだと思われる.
インタラのオープニングから始まり,「Shout!」で平沢さん登場.
「庭師KING」が始まり,最後は「賢者のプロペラ」というダイジェスト.
しかし「庭師KING」で「彼の名はKING 代々庭師だ」と文字が出たとき,
この会場の人達はついてこられているんだろうか…と不安に….
この文字情報から,グランプリ作品はいったいどんなストーリーだと
想像されるのだろうか.まあ,気になった人はDVD買ってください(笑).
大丈夫だ!他の受賞作品も私がついていけなかったのがいっぱいあったから(笑).<フォローになってません.
でもこのダイジェストに,大ロタティオンが咲く大和久さんのCG部分がちゃんと入っていたのはウレシイ.
なにしろとてもCGの美しい場面だと思うので多くの人に見てもらいたい(笑).
そして上映が終わり…
「デジタルコンテンツグランプリ・経済産業大臣賞を受賞されました平沢さんに,お話をうかがいたいと思います」
おお! いよいよ平沢さんの言葉が聞ける!
|